アンガーマネジメントはスピリチュアルなのか?という疑問を持っているあなたへ
今日もサクッと読めるブログを書いて行きます。怒りと眠りのアドバイザー、矢野です。
怒りの専門家としてアンガーマネジメントを伝えていると、「スピリチュアルかと思って距離を置いていた」という方にお会いする事があります。その誤解によって学びのハードルを上げてしまっている方に向けて今日は書いて行きます。
アンガーマネジメントはスピリチュアルなのか?答えはNOです。
1970年代のアメリカで、感情コントロール手法が2つに分岐しました。宗教的アプローチと科学的アプローチです。アンガーマネジメントはエビデンスがある科学的アプローチに分類されます。人間の思考や行動を観察し、必要な修正行動を採用することで状態の改善を図っていきます。かなり雑に説明すると、無自覚・無意識に行っていた自分の行動を記録し、修正する事で、怒りの感情を上手に表現できるように行動を変えて行く技術です。技術なので、年齢性別職業信条あらゆるカテゴリに関わらず身に着けられます。ただし、あくまでノンクリニカルな領域での行動変容を促すものなので、既に通院・投薬治療等を受けている方は受講をお断りしています。アンガーマネジメントは怒りの感情を無くす事や我慢する事を目指さず、上手に表現できるなら怒っていい、というのが大きな特徴です。
もちろん宗教的アプローチやスピリチュアルにも良い面があります。私はアンガーマネジメント以外のアプローチを選ぶことについて否定しません。どんな方法であれ、より良い状態になる事を望んで行動を起こすのが大事だと考えているからです。そこで得る学びも、きっとかけがえのないものでしょう。
感情コントロールを科学的なアプローチで行うなら、アンガーマネジメントに触れてみて下さい。何せスキルなのでスポーツや料理の様に練習するだけ上達しますし、一度覚えたらずっと使えます。早く覚えればそれだけコスパも良くなります。悪い話ではないでしょう?
怒りと眠りのアドバイザー、矢野と申します。
人の心にアプローチするなら、万全のコンデションで行った方が効果的だと思いませんか?
私は、人が日中のパフォーマンスを最大化するには、怒りと眠りをコントロールする必要があると考えています。なぜなら、上手に怒れなければ人間関係が壊れる可能性がありますし、上手に眠れなければ心身のコンディションを崩す可能性があるからです。ここでは人生をより良く、楽しく過ごす為に知っておきたい怒りと眠りについて、アンガーマネジメントコンサルタント™と上級睡眠健康指導士の立場からお伝えしてまいります。宜しくお願い致します。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。