起業・副業ノウハウ、ビジネス・営業・恋愛・自己啓発における心理学をご紹介しています。【プロ心】

トップの資質

最近たまにふと考えるのが、トップに必要な資質って何だろう、、、です。
集団にはその集団をまとめる人がいて、組織には必ず組織を束ねるトップがいます。

カリスマ性、指導力、器の広さetc…

あげれば、たくさんありそうだなって思います。

「僕自身はみんなが自分についてきてくれるから、そこに応えなきゃいけない」

って昔ずっと思ってました。
たまに同じようなことを聞くので、そういう経営者の人って意外と世の中多いんかなって思います。

一見、思い遣りや優しさが強そうに見える、THEいい人。

これもあるかないかなら、あった方がいいかもしれません。

でも、最近思うのがそれじゃないな、と。

「〇〇のために」が強すぎると、見返りを自分が求めてないつもりでも、結果的に無意識に求めてたりします。

僕は昔そうでした。見返りを求めているつもりは一切なかったし、全体の人間関係をうまく円滑にしたかった。

でも、その時は自分がなんとかしようと動けば動くほどうまくいかず、人間関係で良くないことが立て続けに起こって精神的に疲れ切ってしまってました。

「何故自分は悪いことを何もしていないのに、こんな目に合わないといけないんだろう。。」

その時は本気でこんなことを思ってました。自分がよくない現実を引き寄せているのにも関わらず、それを受け入れることができない。

つまり結局は求めていないつもりでも、どこかで人に期待していたり、見返りを求めてしまっているから、自分のせいだと受け入れることができないわけです。

じゃあ、トップの資質ってなんなのか。それは、

『ビジョンを示し、目的達成のために行動していく』

です。当たり前じゃん!wって話なんですが、これ簡単なことではないです。

これをほんまの意味でできるなら、世の中全員成功してるので笑

それくらい深い内容です。

組織のトップに立つ人って、いい人もいれば悪い人もいれば色んな人がいます。

ただ、うまくいってる人の大半は、

『ビジョンを示し、目的達成のために行動していく』

やっぱりこれが強い。

感情を注ぎ込む対象が『夢』なので、人に依存することもありません。

ビジョンがなくなった時、夢がなくなった時、目標がなくなった時、組織は必ず衰退します。

維持はありません。

だから、生きている間は、常に夢を持って生きていく

そう決めてます^ ^

四季グループでは、現在一緒に事業拡大を目指してくれるメンバーを募集しています!下記求人を見て一緒にやってみたいなって思う方がいれば、ぜひご応募ください。お待ちしております^^

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

登録されている記事はございません。