【質問回答】初デートのお店選びのポイント

ども、キノシュンです。
今回も質問を頂いているので回答していきます。
今回は男性の方からの質問で多くの人が軽視しがちですが結構重要なポイントなので男性諸君はしっかりチェックして欲しいところ。
それでは早速行ってみましょう。
質問
女性と初めてデートする時のお店選びって何かポイントとかありますか?
一応オシャレな空間でご飯もそれなりの所をいくつか候補に持ってってその時々で選んでる感じです。
回答
オシャレな空間の飲食店ということでまぁ無難といえば無難ですよね( ..)φメモメモ
ぶっちゃけ思考停止で面倒だからファミレスで、とかでなければよっぽど大丈夫だったりもしますが私なりに条件的なものはあったりするのでシェアしますね。
まず第一条件、カウンター席があること
これは心理効果も含めたものですが来店のタイミングによってはテーブル席に案内されることもあります。
その場合座る位置が対面の向かい合った状態になります。
これが悪いとかまではないですが基本的に対面というのは心理的にも敵対意識の表れになります。
その為同じ視点を共有を出来る、同盟意識になるカウンター席が好ましいというのが一つ
もう一つはスキンシップの図りやすさ。
テーブルを挟んだ対面だとスキンシップを取りにくいというデメリットが発生します。
会話の盛り上がりの中で適切なタイミング手を触れてみたり足元でちょっかいかけたりスキンシップ入れることで関係性、親密度のギアを一つ上げるようなイメージですね。
ただあくまでカウンター席の方が良いというだけで会話で盛り上げれれば問題はないです。
次に2軒目への導線はあるか?
早い話がホテルや自宅までに長くても10分くらいで辿り着けるか?
せっかく盛り上がったのに2軒目やホテル、自宅に向かうまでがぎこちなく気分が冷めてしまう。
この下手うちをしてしまうメンズは多く純粋な準備不足です。
またリカバリー可能な下手うちならともかく2軒目誘導の際の下手うちは致命的でこいつには絶対抱かれてはならないとさえ思わせてしまいます。
そして何より重要なのが、主導権を取れているか?
どんな飲食店なのかや2軒目がどこにあるかなど確かに重要ではありますがこれらを網羅していたとしてもこの主導権がしっかり握れていないと上手く運ぶものも運ばなくなります。
いつ、どのエリアでアポを組むか、何を食べるのか、どのお店にするか?こういったアポが成立するまでに決める事柄を自分が決める、もしくは決めさせることが出来るか?
この工程の出来不出来で数時間以内に口説き落とせるか否か?がわかれると言っても過言ではなく
ここさえクリアしていれば多少イレギュラーが起きようとそのイレギュラーの捉え方さえも主導権持ってプラスに使える為ここが今回の回答の肝です。
いつといつならいけそうだけどどっちが都合いい?(選択話法+選ばせる)
場所は○○でいい?(自分が決める、相手が遠い場合職場の近くなど配慮要素をいれつつ)
何食べたい?嫌いなものある?一応気になってる店あるから候補はあるけど(自分のテリトリーへの誘導)
この3~4店の中だったらどれがいい?(選択話法+選ばせる)
こんな感じで完全に自分が決めるわけではなくあくまでこちらが提示した条件から最後は選ばせる。を意識して話を進めていきます。
これが出来ていれば二人でこれから取る行動の選択権を得ることが出来ると同時に女性からリードしてくれる男性としての認識を得ることが出来ます。
なのでこの主導権をクリアしてさえいれば、公園なんかで少年の心を思い出しながらコンビニで買い出しして楽しむとか、数十年レベルで営む個人の焼肉屋とかあえて普通選ばないような選択肢、むしろマイナスに捉えられるようなものでさえも非日常として楽しませることが出来ます。
まとめとするならば
基本私は面倒くさがりなので行きつけのフードもそれなりに出してくれるBARで数時間話して仕上げて自宅へ、の流れが多いですが相手のパーソナリティに合わせて主導権を握り自分自身も楽しむことを意識してますね。
こういった書き方をするとただのチャラい人と思われがちですが、このやり方、考え方で女性を楽しませていますし
何より多くのメンズが失敗を恐れ然るべきタイミングで口説こうとしない、短時間で関係性を構築することが出来ないだけの話だと私は認識しています。
私よりコミュニケーションに長けた人はいくらでもいますが最低限のポイントを押さえれば相手が過剰なヒステリック女でもない限りは数時間あれば口説くには十分過ぎる時間だということを世のメンズ達には理解して欲しい所ですねw
というわけでいかがでしたでしょうか?
店をどこにするか?なんてのはあまり関係なく、いかなるマインドでデートプランを組むのか?
こっちの方が1000000000倍重要ということで今回の回答は以上になります。
また質問等ある方は気軽に以下のアドレスまで連絡下さい。
kinoshitas5678@gmail.com
それではまた更新します(^^♪

この記事へのコメントはありません。